▪️
専門誌「財ラボ」
自治体財政の"イマ"を考える専門誌
全国の財政部門の皆さんにお届けしています。
送付をご希望の方は下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※数に限りがございますので、予めご了承ください。
Vol.17(2025.10)

Vol.17を読む
特集 生成AIとVBAでできる業務効率化入門 ーExcelでのマージを自動化しようー
毎日のように使っているExcel、実はもっとラクに扱える方法があるとしたらどうでしょうか。
生成AIを使えば、「VBA」や「プログラミング」を知らなくても誰でも簡単にExcel業務を効率化できる!その方法をわかりやすくお伝えします。
生成AIとVBAでできる業務効率化入門
ー Excelでのマージを自動化しようー2025/10/3 10:392025/10/3 13:522025年8月、村上誠一郎総務大臣を財ラボ・田中事務局長が表敬訪問しました
2025年8月、村上誠一郎総務大臣を表敬訪問2025/10/3 10:332025/10/3 14:04pickup NEWS 5
編集部が注目する行政関連のビックニュースを厳選してお伝えするコーナー
pickup NEWS 52025/10/3 9:502025/10/3 14:04財ラボ定例アンケート結果(財務会計システム)
308団体から有効回答が集まった「財務会計システムに関する調査」(2025年8月実施)。本稿では予算編成機能に関する結果を中心に報告します。
財ラボ定例アンケート結果(財務会計システム)2025/10/3 11:382025/10/3 14:10研修レポート 財政×DX 財政の課題をDXの視点で―神奈川県「DX交流会」
2025年7月31日に神奈川県海老名市で開かれた「DX交流会」(主催:神奈川県デジタル戦略本部室)の様子を紹介。
財政の課題をDXの視点で―神奈川県「DX交流会」2025/10/3 13:172025/10/3 14:11相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回の回答者は財ラボ代表理事の定野司(さだの・つかさ)氏。
DX関連経費の予算査定、どうする?
2025/10/3 9:562025/10/3 14:07財政課あるある川柳募集
財政課あるある川柳募集!2025/10/3 13:262025/10/3 14:08vol.16(2025.8)

vol.16を読む
特集 郡上市長インタビュー『千円を削れ!』 ― 若者の未来を守るために ―
昨年12月、「2025年度から100歳祝い金を廃止し、その財源を若者支援へシフトする」という岐阜県郡上市のニュースが全国を駆け巡った。
元医師である山川市長の覚悟や、郡上市の財政改革に秘められた首長×財政課×原課それぞれのリアルな舞台裏に迫る。【聞き手 代表理事・定野司】
郡上市長インタビュー『千円を削れ!』― 若者の未来を守るために ―2025/8/0 12:172025/8/2 8:39pickup NEWS 5+α
編集部が注目する行政関連のビックニュースを厳選してお伝えするコーナー
pickup NEWS 5+α2025/8/0 12:172025/8/0 12:48旬の財政
財政の「旬」のキーワードにしたコラム。
旬の財政「官製談合事件」2025/8/0 12:172025/8/0 12:51財ラボ出張講演・出張相談のお問合せ続々と!
あなたのまちの財政の悩みごと、財オタや上席研究員に相談してみては?
財ラボ出張講演(研修)・出張相談のご紹介!2025/8/0 12:172025/8/0 17:53相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は補助金や使用料のガイドラインを作成するなど、見直しのためのルール作りを推進した実績がある高岡市の長久洋樹(ながひさ・ひろたか)さんに回答いただきました。
事業がやめられません!― 事業見直しの仕組みづくりとスクラップの必要性 ―2025/8/0 12:172025/10/3 10:28vol.15(2025.6)

vol.15を読む
特集 デジタル先進自治体・宮崎市に聞く ~「紙」から「クラウド」、そして「AI」活用の未来へ~
宮崎市が実現した紙ベースからクラウド化へ急速な転換。トップのリーダーシップが生み出した組織全体の意識改革と、最新技術の導入による
業務効率化の軌跡。AIの活用が示す、自治体財政のさらなる進化の可能性とは―。
デジタル先進自治体・宮崎市に聞く~「紙」から「クラウド」、そして「AI」活用の未来へ~2025/6/4 11:472025/6/1 14:20pickup NEWS 5+α
編集部が注目する行政関連のビックニュースを厳選してお伝えするコーナー
pickup NEWS 5+α2025/6/4 11:472025/6/2 14:21旬の財政
財政の「旬」のキーワードにしたコラム。
旬の財政「決算統計」2025/6/4 11:472025/6/1 12:13『WiseVine Build and Scrap』無料デモ版、お試しになりましたか?
-既に180以上の会員の皆様にログインいただき、驚きの声が届き始めています!-
『WiseVine Build and Scrap』無料デモ版、お試しになりましたか?2025/6/1 12:572025/6/1 13:20<財ラボ×WiseVine連携企画>ヨッシー(WiseVine代表)の【全国】財政課キャラバン vol.01
財ラボと連携協定を結んだ、株式会社WiseVineの代表吉本氏が「財政課の課題解決に”本気”で向き合いたい」と、現場主義とIT技術を武器に全国の財政課を訪問。自治体業務の課題解決に向けて得られた気づきや学びを連載でお届けします。
ヨッシー(WiseVine代表)の
【全国】財政課キャラバン〜皆さんのお困りごと、聞かせてください!~2025/6/4 11:472025/6/1 14:58相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は財政課時代から全国で『出張財政出前講座』を開催し、退職後も、職場や立場を離れた自由な対話の場づくりを推進されている元福岡市・今村寛(いまむら・ひろし)さんに回答いただきました。
ビルド&スクラップの実現を目指し枠配分の導入を検討したい!2025/6/4 11:472025/6/1 14:39vol.14(2025.4)

vol.14を読む
特集 予算編成・財政実務へのAI活用と展望 ―対象経費判定AIの実証実験―
特集 予算編成・財政実務へのAI活用と展望 ― 対象経費判定AIの実証実験 ―2025/4/5 13:412025/4/5 13:41pickup NEWS 5
編集部が注目する行政関連のビックニュースを厳選してお伝えするコーナー
pickup NEWS 52025/4/5 13:412025/4/5 13:41旬の財政
財政の「旬」のキーワードにしたコラム。
旬の財政「地方債借入」2025/4/5 13:412025/4/5 13:58株式会社WiseVineと『自治体財政DX推進に関する連携協定』を締結
-財ラボの知見を活かした自治体財政DXがついに始動!-
株式会社WiseVineと『自治体財政DX推進に関する連携協定』を締結2025/4/5 15:062025/4/2 10:432025.3.21会員限定セミナー開催報告レポート
「自治体財政DX推進に関する連携協定」締結記念セミナー〜WiseVine Build & Scrapの可能性と自治体財政の未来〜2025/4/5 13:412025/4/2 10:44相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は通算16年間の法規担当の経験も生かし、法制と財政の両面から行財政運営に携わる佐倉市の塩浜克也(しおはま・かつや)さんに回答いただきました。
インフラ・公共建築物の予防保全のための予算確保の難しさ2025/4/5 13:412025/4/5 13:43vol.13(2025.2)

vol.13を読む
特集【全国自治体調査】令和7年度予算編成手法アンケート結果(後編)
― アンケート調査で捉えられた
インフレ下における自治体予算編成の課題と解決策
特集【全国自治体調査】令和7年度予算編成手法アンケート結果(後編)2025/2/2 15:352025/2/2 15:35財ラボ厳選TIPS集
財政課のみなさんのお役に立てるさまざまなヒントやテクニックを集約しました
財ラボ厳選TIPS集~予算の専決処分~2025/2/2 15:352025/2/2 15:35pickup NEWS 5+α
編集部が注目する行政関連のビックニュースを厳選してお伝えするコーナー
pickup NEWS 5+α2025/2/2 15:352025/2/2 15:35旬の財政
財政の「旬」のキーワードにしたコラム。
旬の財政 「3月議会(専決)」2025/2/2 15:352025/2/2 15:35相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は総務省地方公会計の推進に関する研究会委員や「横浜市財政見える化ダッシュボード」の開発などに携わった横浜市・安住秀子(あずみ・ひでこ)さんに回答いただきました。
予算や財政状況の見える化によるメリットとは2025/2/2 15:352025/2/2 15:37vol.12(2024.12)

vol.12を読む
特集【全国自治体調査】令和7年度予算編成手法アンケート結果<速報>
― 今秋に実施したアンケート調査から見えてきた
自治体における最新の予算編成の実態や傾向を分析
特集【全国自治体調査】令和7年度予算編成手法アンケート結果<速報>2024/12/3 12:202024/12/3 12:24pickup NEWS 5
編集部が注目する行政関連のビックニュースを厳選してお伝えするコーナー
pickup NEWS 52024/12/3 12:202024/12/3 12:20旬の財政
財政の「旬」のキーワードにしたコラム。
旬の財政 「予算査定」2024/12/3 12:202024/12/3 12:20財ラボ厳選TIPS集
財政課のみなさんのお役に立てるさまざまなヒントやテクニックを集約しました
財ラボ厳選TIPS集~財政調整基金と公共施設整備基金~2024/12/3 12:202024/12/3 12:20キーマンインタビュー
「財ラボ会員がイマ考えていること」を聞く「財ラボリレートーク」。
今回は、宮崎県都農町の取り組みについて坂田広亮町長、都農町財政課の黒木教介さん、財津拓実さんからお話を伺いました。
歳入減と向き合い、新たな産業構造を創る取組み2024/12/3 12:202024/12/3 12:28相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は総合政策部長等を経て、現在は川西市副市長を務める松木茂弘(まつき・しげひろ)さんに回答いただきました。
国の補正予算に対応する柔軟な財政運営2024/12/3 12:202024/12/3 12:20vol.11(2024.10)

vol.11を読む
特集 “受益者負担”を考える
公共サービスが無償・安価なのは税金が投入されているから。
しかし、利用している少数の声は聞こえるが利用していない大多数の声を聴くことは難しい。
自治体の禁断の領域である「受益者負担」に踏み込む。
特集 “受益者負担”を考える 2024/10/3 15:132024/10/3 15:13pickup NEWS 5
編集部が注目する行政関連のビックニュースを厳選してお伝えするコーナー
pickup NEWS 52024/10/3 15:132024/10/3 15:13旬の財政
財政の「旬」のキーワードにしたコラム。
旬の財政 「予算要求」2024/10/3 15:132024/10/3 15:14財ラボ厳選TIPS集
財政課のみなさんのお役に立てるさまざまなヒントやテクニックを集約しました
財ラボ厳選TIPS集~災害と財政支援~2024/10/3 15:132024/10/3 15:13“自治体総合フェア2024”出展報告レポート
今年5月に東京ビッグサイトで行われた「自治体総合フェア」にて、当研究会が開催し、愛媛県と株式会社WiseVineが登壇したカンファレンスの概要をお伝えします。
愛媛県が行う「成果重視政策マネジメント」について~成果重視型政策立案プラットフォームの構築~2024/10/3 15:132024/10/3 15:14相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
元愛媛県砥部町役場職員として税部門、会計部門、財政部門と、長く会計に関わってきた会計のスペシャリストの田中 弘樹(たなか・ひろき)さんに回答いただきました。
決算情報、どこまで公表するべき?2024/10/3 15:132024/10/3 15:13vol.10(2024.8)

vol.10を読む
特集 行政評価と予算の連動
― だれが・いつ・何を基準に事業のスクラップを決断するのか?
独自の評価手法や組織運営で原課(所管課)を巻き込み、
事業の創造・転換や財源創出を実現している横浜市の事例を紹介。
pickup NEWS 5
編集部が注目する行政関連のビックニュースを厳選してお伝えするコーナー
pickup NEWS 52024/8/5 12:242024/8/5 12:24旬の財政
財政の「旬」のキーワードにしたコラム。
旬の財政 「予算編成方針の策定」2024/8/5 12:242024/8/5 12:24キーマンインタビュー
「財ラボ会員がイマ考えていること」を聞く「財ラボリレートーク」。
今回は、デジタルの力で予算・決算情報 の“見える化”を実現している、豊中市財政部財政課の岩佐恭子さん、林卓司さん、森山祐介さんにお話を伺いました。
デジタルの力で実現する予算・決算情報の"見える化"2024/8/5 12:242024/8/5 12:24相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
地方公会計担当職員の意識改革など公会計を活用した財政運営を実行し、令和4年度「今後の地方公会計のあり方に関する研究会」構成員も務めた経験を持つ大東市の川口克仁(かわぐち・かつのり)さんに回答いただきました。
財政運営と資金運用2024/8/5 12:242024/8/5 12:24財ラボイベント案内
政治に翻弄されない「持続可能な強い財政」を創る
~みんながわかる「わがまち財政事情」作成で住民を味方につける~
講師:山口県宇部市(前市長) 久保田 后子(くぼた・きみこ)さん
日時:2024年9月10日(火)15:00 - 17:00
費用:無料
場所:オンライン(zoom)
vol.9(2024.6)

vol.9を読む
特集 予算編成のDXを考える
財政課には情報が集まる。
資料がみっちりと綴じられた分厚いチューブファイルが書棚に窮屈そうに押し込まれている光景に見覚えがあるのではないか。
今回は全国491自治体から得た、デジタル技術を利用した財政部門の業務効率化についてのアンケート回答から「予算編成DX」について考察する。
特集 予算編成のDXを考える2024/6/1 16:352024/6/4 14:47pickup NEWS 5
編集部が注目する行政関連のビックニュースを厳選してお伝えするコーナー
pickup NEWS 52024/6/1 16:352024/6/1 16:35旬の財政
財政の「旬」のキーワードにしたコラム。
旬の財政 「事務事業評価と予算」2024/6/4 14:482024/6/4 16:16財ラボ厳選TIPS集
財政課のみなさんのお役に立てるさまざまなヒントやテクニックを集約しました
財ラボ厳選TIPS集2024/6/4 14:542024/6/4 16:16キーマンインタビュー
「財ラボ会員がイマ考えていること」を聞く「キーマンインタビュー」。
今回は財政部門と企画部門の連携で現場の情報共有をスムーズに実施している、目黒区財政課の毛利友哉さん、中澤和斗さん、企画経営課の森川依美さんにお話を伺いました。
財政部門と企画部門の連携で現場の情報共有がスムーズに2024/6/1 16:352024/6/4 16:17相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は補助金や使用料のガイドラインを作成するなど、見直しのためのルール作りを推進した実績がある高岡市の長久洋樹(ながひさ・ひろたか)さんに回答いただきました。
相談室 今年こそ、使用料・手数料の見直しを2024/6/1 16:352024/6/1 16:35vol.8(2024.4)

vol.8を読む
特集 地方債
地方債は「財政赤字の補てん」ではなく、国民や住民を守るために「やるべきことをやる」という行政の使命を果たすツールのひとつ。「MMT」や「リスク・ウェイト・ゼロ」などをキーワードに地方債の役割を考える。
特集 地方債2024/4/5 7:532024/4/5 8:03pickup NEWS 5
編集部が注目する行政関連のビックニュースを厳選してお伝えするコーナー
pickup NEWS 52024/4/5 8:042024/4/5 8:06相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は通算16年間の法規担当の経験も生かし、法制と財政の両面から行財政運営に携わる佐倉市の塩浜克也(しおはま・かつや)さんに回答いただきました。
相談室 財政課経験がなく、財政課長になりました2024/4/5 8:072025/10/3 9:56キーマンインタビュー
「財ラボ会員がイマ考えていること」を聞く「キーマンインタビュー」。
今回は元鹿屋市職員で財ラボ新研究員の橋口和彦(はしぐち・かずひこ)さんにお話を伺いました。
自治体の垣根を超え地域全体を良くするために2024/4/5 8:142024/4/5 8:20vol.7(2024.2)

vol.7を読む
特集 決算業務は煩わしい!?
特集 決算業務は煩わしい!?2024/3/2 14:572024/3/2 15:13pickup NEWS 5
編集部が注目する行政関連のビックニュースを厳選してお伝えするコーナー
pickup NEWS 52024/3/2 15:092024/3/2 15:13相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は総合政策部長等を経て、現在は川西市副市長を務める松木茂弘(まつき・しげひろ)さんに回答いただきました。
相談室 予算編成を振り返って—来年度に向けての準備と心構え2024/3/2 15:152024/3/2 15:36特別企画 「50のポイントでわかる 異動1年目の自治体予算の実務」出版記念座談会
特別企画 「50のポイントでわかる 異動1年目の自治体予算の実務」出版記念座談会2024/3/2 15:202024/3/2 15:27旬の財政
財政の「旬」のキーワードにしたコラム。
旬の財政 「議会と創る予算」2024/3/2 15:282024/3/2 15:32vol.6(2023.12)

vol.6を読む
特集 次世代型路面電車LRT 新線開業の布石
特集 次世代型路面電車LRT 新線開業の布石2024/2/3 12:152024/3/2 15:33pickup NEWS 5
編集部が注目する行政関連のビックニュースを厳選してお伝えするコーナー
pickup NEWS 5 2024/2/3 12:442024/3/2 15:34財ラボ厳選TIPS集
財政課のみなさんのお役に立てるさまざまなヒントやテクニックを集約しました
財ラボ厳選TIPS集2024/2/3 12:502024/3/2 15:35キーマンインタビュー
「財ラボ会員がイマ考えていること」を聞く「キーマンインタビュー」。
今回は状況に合わせた手法で柔軟性のある査定を実施している、茨城県土浦市財政課の山口正通さん、小神野昭博さん、生田目晃さんにお話を伺いました。
キーマンインタビュー2024/2/3 13:032024/3/2 15:35相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は総務省地方公会計の推進に関する研究会委員や「横浜市財政見える化ダッシュボード」の開発などに携わった横浜市・安住秀子(あずみ・ひでこ)さんに回答いただきました。
相談室 新規事業や重点事業など、政策的経費の査定ポイントは?2024/2/3 13:212024/3/2 15:36旬の財政
財政の「旬」のキーワードにしたコラム。
旬の財政 「首長査定」2024/2/3 14:572024/3/2 15:36vol.5(2023.10)

vol.5を読む
特集 「強い財政」を生む組織運営の極意
特集 「強い財政」を生む組織運営の極意2024/3/5 8:192024/3/2 15:37相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は法制と財政の両面から行政運営について実践と研究を行っている佐倉市・塩浜克也(しおはま・かつや)さんに回答いただきました。
相談室 初めての予算編成が不安です2024/3/5 8:522024/3/2 15:38財ラボリレートーク
「財ラボ会員がイマ考えていること」を聞く「財ラボリレートーク」。
今回は全事業の事業概要や積算根拠をまとめた「予算資料」「決算附属書類」による情報開示と人材育成に力を入れている茨城県つくばみらい市総務部財政課の境野滋彦(さかいの・しげひこ)さんにお話を伺いました。
財ラボリレートーク2024/3/1 16:272024/3/2 15:38Vol.4(2023.8)

vol.4を読む
特集 「資産」を見つける発想
特集 「資産」を見つける発想2024/3/1 16:502024/3/2 15:39相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は「バランスシート探検隊」や「付箋紙仕訳ゲーム」による職員の意識改革など公会計を活用した財政運営を実行された大東市・川口克仁(かわぐち・かつのり)さんに回答いただきました。
相談室 財政状況を理解してもらうための効果的な取組とは?2024/3/1 17:222024/3/2 15:40財ラボリレートーク
「財ラボ会員がイマ考えていること」を深掘りする「財ラボリレートーク」。
今回は「ステコミ」を活用した財源確保や事業の見直し・評価など先進的な取り組みをされている広島県府中市財政課の皆さんにお話を伺いました。
財ラボリレートーク 2024/3/1 17:292024/3/2 15:391周年記念クリアファイル付き ※数量限定

Vol.3(2023.6)

vol.3を読む
特集 財政推計の実際と課題
特集 財政推計の実際と課題2024/3/1 17:462024/3/2 15:41相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は自治体職員。財政、公会計、資産台帳整備、施設白書、将来推計、セグメント情報作成の経験がある獺祭部屋の主人(だっさいべやのあるじ)さんに回答いただきました。
相談室 政推計って必要なの? 2024/3/1 18:002024/3/2 15:42財ラボリレートーク
「財ラボ会員がイマ考えていること」を深掘りする「財ラボリレートーク」。
今回はリモート査定や予算査定のペーパーレス化など先進的な取り組みをされている高浜市財務グループの杉浦尚幸(すぎうら・なおゆき)さんにお話しを伺いました。
財ラボリレートーク 2024/3/1 18:042024/3/2 15:42Vol.2(2023.4)

vol.2を読む
特集 ChangeをChanceに
特集 ChangeをChanceに2024/3/1 18:152024/3/2 15:43相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は「高岡市財政健全化緊急プログラム」実行の中心人物の高岡市・長久洋樹(ながひさ・ひろたか)さんに回答いただきました。
相談室 ビルド&スクラップに対するインセンティブって?2024/3/1 18:272024/5/5 17:17財ラボリレートーク
「財ラボ会員がイマ考えていること」を深掘りする「財ラボリレートーク」。
初回は今年3月まで茅野市で財政課主査を務め、4月から財ラボ研究員として自治体財政を支える道を選択された栁澤美奈(やなぎさわ・みな)さんにお話しを伺いました
財ラボリレートーク 2024/3/1 18:362024/3/2 15:44Vol.1(2023.1)

vol.1を読む
特集 財政課職員って残業時間多くない?
特集 財政課職員って残業多くない?2024/3/1 18:302024/3/2 15:45相談室
日々の業務の悩み事に、財政のベテラン「財オタ」がアドバイス。
今回は財政課での経験を基に『「明日晴れるかな」福岡市のこれからを考えるオフサイトミーティング』を主宰し、職場や立場を離れた自由な対話の場づくりを推進されている福岡市・今村寛(いまむら・ひろし)さんに回答いただきました。
相談室 枠配分予算を導入したけど
うまくいきません…2024/3/1 19:012024/3/2 15:46祝・創刊号企画 代表理事×編集長スペシャル対談「財ラボは日本の未来を語る場に」
自治体財政の“イマ”を考える専門誌「財ラボ」の創刊を記念して、本研究会・代表理事である定野と編集長の丸山が専門誌「財ラボ」への想いを語ります。
代表理事×編集長スペシャル対談「財ラボは日本の未来を語る場に」2024/3/1 19:062024/3/2 15:47